先日東京都の福祉保健局より施設の巡回指導を受けました。
NYこどものくに(東京)はプリスクールですが施設としては認可外保育所ということで登録されています。
昨今、認可外保育所にて様々な事故が多いことより年に一度巡回指導をし、施設が安全に保育運営されているかをチェックし事故を防ぎ、より良い保育環境で子供たちが過ごせるように指導しているということです。
昨年は午睡の様子を巡回され、今回は食事の様子を見ていかれました。
結果としては前回同様、「素晴らしい環境でとても良い保育をしていますね。」と大変褒められました!
国や都の定める細かい保育基準、衛生面の基準をきちんとクリアし、丁寧な保育またおもちゃなどの環境設定もとても素晴らしいとのことでした。ほかにも細かい指導計画、消防計画などなど(書類を作成し、計画実行記録をきちんとしているんです!)見ていかれました。また、NYこどものくに(東京)の保育士の数が基準を十分満たし、職員全員が保育士資格の有資格者であることにも驚かれていました。私たちの認可外保育施設は認証保育所などとは違い都や国などからは助成金は受けていません。その中でこれだけの評価をいただくための環境整備、人員確保は費用的にも大変なことです。これは私たちの努力だけでなく、ここへ通ってくださっている保護者の方々のご理解とご協力のおかげでもあります。
今回の結果に甘んじず、日々の保育・教育に細やかな配慮を忘れず、子供たちの健やかな育ちがはぐくまれる施設、保護者の方に安心して選んでもらえる施設にしていきたいと思います。
今後もNYこどものくに(東京)の応援をよろしくお願いいたします。
以下東京都福祉保健局より
〇 保育所等における保育の提供体制や事故防止対策等について、事業者から運営状況等の報告を求めると ともに、区市町村と連携した効果的な指導監督を行うことにより、適正な施設運営及びサービスの質の確 保を図る。
○ 認可外保育施設による保育従事職員に対する研修受講促進の取組を支援していく。
〇 認可外保育施設における事故防止、安全対策の強化のため、施設の巡回指導等を行う。