小学生プログラム最終回はサンドアートでした。それと、、、前回作ったスコーン、実はベーキングソーダと砂糖の割合がうまくいかず・・・一口かじってみんな爆笑!!Oh,my!!!
せっかくなのでもう一度作ることにしました。
材料も前日に勉強したばかりなので、しっかり覚えていてよい復習。
今回のメインはサンドアートでしたのでスコーンをサクサクっと作って焼いている間に作業開始。
sandの感触は??と聞かれるとgrittyと砂糖の感触から関連付けて言えていたのでびっくり!!さすがです。
色を重ねていく作業の中でも’too much' 'too little'などのよく使う英語の表現に触れていた生徒さんたちでした。
出来上がりのアートは何とも個性的で素敵!かわいい(⋈◍>◡<◍)。✧♡
置物にできるボトルタイプとキーチェインタイプの2種類を作成しました。
そして・・・スコーンも焼き上がり....お味は!!
’mmmmm、Yummy!! It's very tasty'最高にうまくできた!とみんな大満足でした。
サンドアートもスコーンも満足の出来上がりによい一年の締めくくりになったレッスンでした!!